Category Archives: ヤギ・ウシ・動物たちの日常風景

子ヤギのよんなーくんからのお悩み相談

今日は、子ヤギのよんなーくんからの相談を受けているので聞いてみたいと思います。

よんなーくんどうしましたか?

こんにちは。よんなーです。
ぼく、なやみがあるんです。

あらあら。よんなーくん、
お話聞きますよ。

ぼくー


よつごなの。

わー。
なかなか珍しいですね。それでなにを困っているの?

ぼくー

おっぱいがのめないの。
おかあさんのおっぱいがふたつしかないの。
せんせいおっぱいよっつにふやせますか?

ごめんね、よんなーくん。
おかあさんのおっぱいはふやせないの。

めーめーめーめー

泣かないでよんなーくん。
だいじょうぶ、だいじょうぶ。
良い方法があるからね。
ほら、いつもお掃除とかお世話をしてくれる
よんなーくんたちの飼い主さんにお願いするからね。

ということで!!
ヤギさんの4つ子や3つ子が生まれた時、
ヤギさんにはおっぱいが2つしかないので、
どうしても、強い子ヤギさんばかりが飲んでしまい、
小さい子ヤギさんや弱い子はおっぱいが足りずに弱ってしまいます。
ふたごの時でも、大きさが違ったり強い、弱いの力関係がはっきりしているときや、
のんびりな子ヤギさんと要領の良いこなど性格の違いがあるときも当てはまります。

こんな時は、飼い主さんの出番です。
お母さんの哺乳を手伝ってあげてください。

*飼い主さんにできること
・産まれてからすぐ人工哺乳の準備をして、哺乳瓶の乳首に慣れさせる。
・時間をわけて、お母さんにつけてあげる。
(よんなーくんの場合は4つ子なので、2頭ずつにわけて哺乳時間をずらすのを飼い主さんにお願いしました)
・お母さんの栄養管理をしっかりする。
(母体が大量にミルクを作るので、いつもの量のごはんでは足りません。)

どの子ヤギさんも無事に大きくなってほしいので、飼い主さんも2か月間、
ヤギのお母さんとがんばりましょうね。

よろしくおねがいします♪

そして、今日はもうひとつ。
おっぱいの数はいくつ?クイズ。
この間、牛の農家さんによんなーくんの話をしたら、
「え?!やぎっておっぱい4つあるでしょ!」
とのことでした。身近にいても意外と知らなかったり、
ウシとヤギって、同じ反芻動物で体の構造も同じなのではないかと思ってしまいますよね。
そこで、少し調べてみました。

ヤギは2つ。

ヤギのがんこちゃんおっぱいみせて!

ウシは・・・


4つ。

ひつじは・・・
2つ。

ウマは・・・
2つ。

パンダは・・・
4つ。

きりんは・・・
4つ。

そして、アフリカに住むテンレックという動物は・・・
24つ!!

お腹一面がおっぱいだー!!

動物によっていろいろですね。
それぞれの動物の生態によっておっぱいの数や位置などが違うそうです。
こんな本を見つけました。さらに詳しく知りたい方は読んでみてくださいね!

書名:『学研の図鑑LIVEどうぶつブック すごいな、お母さん! どうぶつのおっぱいずかん』
監修:今泉忠明 文:高岡昌江 絵:秋草愛
発行:学研プラス

本の紹介記事です。テンレックがおっぱいいっぱいチャンピオンで紹介されています。

「動物のおっぱい」が図鑑になりました! この1冊で、おっぱいの疑問が全て解決!

よし坊元気です!

12月にパンダちゃんが産んだ、子ヤギのよし坊の近況報告です。

よし坊、とっても元気です!!

おっぱいをぐんぐん飲み、草もヤギのえさも食べるようになりました。

ごはんまだー?

後ろ姿

日中は、放牧場を元気に走り回っているやんちゃなよし坊。
お母さんのパンダちゃんが心配しながらついてまわっています。
たてがみのような毛がふさふさしているのがよし坊のチャームポイント。

よし坊、このまま元気におっきくなあれ!!

ウィンク☆

ヤギはなぜ登る?

ヤギはなぜ登る?をキーワードに、ヤギの食性、産業利用などについてお話します。

当ブログの立ち上げから管理をお願いしている、webデザイナー、マーケティングスペシャリストの中田さんとの対談です。

ラジオ形式でお送りします。

ヤギはなぜ登る?の対談

9分くらいのお話なので、お時間のある時にお楽しみください。

あとで調べたところ、カバは複胃だけれど反芻はしないそうです。またヤギは山岳地帯を好んで生息する種が多いそうですよ。

 

中田さんのチャンネルはこちら→

webセキュリティやわらか超入門 by 魔法使いのWebマーケティング【まほウェブradio】 • A podcast on Anchor https://anchor.fm/marketing-wizard/episodes/web-eld7hl

子ヤギが生まれました(島山羊×ボア)

子ヤギが生まれました(島山羊×ボア)

ゆうきさんの牧場にいる島山羊のがんこちゃんが出産しました。
がんこちゃんは、今回が初めての出産でした。
お父さんは、昨年の削蹄講習会の時に、削蹄に協力してくれた、お隣の島からやってきた、ボア種のくになかくんです。

子ヤギさんは男の子でした。名前はくりりんに決定。
大きくなったら、種付けのお父さん山羊さんとしての活躍を期待しています。

お散歩山羊

先月から、ゆうきさんの牧場に仲間入りしたラブちゃん。

生まれたお家で中学生の女の子に大切に育てられ、
人にとても慣れています。

牧場に遊びに来てくれたお友達と一緒に
お散歩をしてみたら・・・

散歩をする山羊

あら、あら、お散歩大好き。

お友達とラブちゃんとのんびりした時間を過ごしました。

ラブちゃん、これからも一緒にお散歩に行こうね!

ヤギ正面

山羊のセリ市に行ってきました!

山羊のセリ市に行ってきました!

先日、沖縄県の南部家畜市場で行われている山羊のセリ市に行ってきました。
こちらの市場では、偶数月に山羊市が開催されています。
年6回の山羊のセリ市。今回は今年最後のセリでした。

上場頭数は248頭!今回は頭数が多いとのこと。
セリ市場に到着すると、車の中からでも
山羊さんたちのメーメーという声が聞こえてきました。
ワクワクする!!
牛のセリは毎月、私の住む島で行われており、仕事で行くことも多いのでおなじみですが
山羊のセリは初めてです。

さっそく、車を降りて市場へ場所へ行くと・・・
はじめに、山羊さんたちは順番に並んで、体重測定をしていました。
体重は番号の下に赤いマジックで書かれていました。

そして、山羊さんたちが繋がれている係留所へいくと・・・

わー。山羊さんがいっぱーい。
うれしくて、大興奮。
一緒に行った、ゆうきさんに「まずは、落ち着いて・・・苦笑」
と言われたものの目の前も頭の中も山羊さんでいっぱいになってしまいました。

深呼吸して、セリ名簿を見ながらセリが始まる前の下見で、
セリ落としたい山羊さんを探します。
今日は、私はボア種が入った女の子を山羊を探しに来たのです。

いろんな山羊さんがいます。

黒山羊さん。とっても可愛くて人に慣れています。
オーナーさんもいいこですよとお話してくれましたが、
男の子の山羊さんでした。

お化粧したみたいな模様の山羊さん。

茶色い山羊さんや大きい子から小さい子までほんとにいろんな山羊さんがいました。

その中で、私が一目ぼれした子はこの山羊さん

ボア種のF1の女の子です。(お父さんがボア種)
とても人に慣れていて、優しい顔をしていました。

オーナーさんにお話を伺うと、中学生の娘さんが大切に育てたとのこと。
成長過程の山羊さんの写真を見せていただきました。
写真をみて、大切に育てられたことがわかり、この山羊さんに1頭目は決めました。

そして、もう1頭。
体は小さめですが、かわいい山羊さんを見つけました。
ボア種のF2の女の子です。
県の畜産研究センターで育てられた女の子でした。

この2頭に決めて、いよいよセリがスタートしました。
セリの様子はこちらです。

順番が近づくと緊張してきました。
そして、はじめはF1のボアちゃん。どきどきしましたが、予算内でセリ落とせました。
次にF2の女の子。思っていたより若干値段が上がりましたが、
ことらもセリ落としました。
なんとか無事2頭セリ落としてほっと一安心。
オーナーさんに声をかけて、購入したことと大事にすることをお伝えしました。

セリが終わると、運搬屋さんが島に運ぶ準備をしてくれます。
トラックに乗せられて港に行き、船に乗って明日到着。

無事に島に来てねと山羊さんたちを送り出し、私たちも飛行機で帰りました。

次の日のお昼には、ゆうきさんのヤギ牧場に到着。
元気にごはんを食べていて一安心。
はやく、牧場のみんなになじめるといいなと思いました。

はじめての山羊のセリ体験でしたが、とっても楽しい一日でした。
山羊さん2頭も仲間に加えることができ大満足。
購入しなくてもいろんな山羊さんがいて、見ているだけでも楽しいと思います。
もし、機会があればぜひ山羊のセリ市に足を運んでみてください!

みんなじぶんをみてほしい

ねこのはっちゃん

やぎぼくじょうにくらしてる

やぎさんのおせわのときも
やぎさんのちりょうのときも
いつも
にゃーにゃーにゃーにゃー
やってくる

やぎさんじゃなくて
ぼくをみて

はっちゃんは
はっちゃんをみてほしい

きっと
あなたもわたしも
みんなじぶんをみてほしい

そして
ほんとうは
じぶんだけをみてほしい

おしごとおわったよ
すわって
すこしやすもうか

はっちゃんおまたせ
おひざにどうぞ

ごろごろごろごろ

すなおになったらいいんだね
すなおにいったらかわいいね

マイダツ・脳天割り!!

のんびりした山羊さんの放牧風景。

山羊小屋のお掃除も終わって、

平和だなーと眺めていたら・・・

ドーン、ドーン

と大きな音が。

振り向くと、

だいわくんの必殺

マイダツ・脳天割り!!

マイダツ・脳天割りとは・・・

沖縄県多良間島の闘山羊大会、
ピンダーアースで山羊さんたちが繰り出す技のひとつです。
ちなみに多良間島の方言で、

ピンダ=山羊 アース=闘う

わたしは今年の5月に観戦に行ってきました!
この時の模様は改めて、記事にしますね。

公式パンフレットによると・・・

「マイダツ・脳天割りとは、
山羊特有の攻撃パターン。
自分を大きく見せ、相手を威嚇するために前足を高く上げ、
体を反らして、後ろ足立になる(マイダツ)。

目をひんむいて相手をにらみつけ体を預けるようにして正面に割り込む
(脳天割り)

両者がマイダツし合い割り込むタイミングが合えば、カキーンと角のぶつかる大きな音を
発し迫力がある。積極的な攻めとして認められる。
体力を消耗するワザで、これを多用するとバテることにもつながるため、必ずしも勝つとはいえない。」

だいわくんダイナミック!!

次のピンダーアース一緒に狙ってみようか?

ハーブと山羊

今日は、縁あって養鶏農家さんの
ホーリーバジルの畑を見せてもらいました。

畑で一息ついて深呼吸すると・・・

わー!!良い香り。

鶏のごはんに混ぜて使うために育てているそうです。

ビタミンや繊維不足の解消に役立てているということでした。

私もぜひ山羊たちに食べさせてみたい!!とお話ししたら、

快くハーブを分けてくださいました。

早速、牧場に帰ってみんなにあげてみると・・・

やったー。

食べてる、食べてる。

お家に帰って

ホーリーバジルの効果を調べてみると、

葉っぱに含まれる、ジエチルエーテルに、抗菌効果があることもわかりました。

今までも山羊農家さんから、グワバの葉っぱが下痢に効くというお話しや、

タンニンを含む葉っぱが寄生虫症に効果があるというお話しを耳にしてきました。

植物やハーブの効果はなかなか興味深い。

また、少し前になりますが飛行機の機内誌で、山羊が特集されていてました。

その中の記事で、
石垣島では山羊農家さんで山羊肉のにおいを軽減するために、
長命草、よもぎ、レモングラスを混ぜてあげているというお話しがありました。

また、沖縄本島の南城市ではハーブ生産が盛んで、
その一環でハーブの加工過程で出る残渣(絞りかす)を粉末化したものを
山羊のご飯に混ぜて山羊を青立てて地域ブランドとして特産化するプロジェクトに
官民あげて取り組んでいるそうです。
一年に及ぶ試験飼育と成分分析の結果、
「ハーブ類を与えると、与えない場合に比べて、脂肪を燃焼させる機能性アミノ酸
のL-カルニチンと、疲労回復を助けるタウリンが豊富な肉質になると判明した」
ということでした。

山羊とハーブ。
なかなか興味深い。
私もこの記事を読んで、
少しずつ山羊牧場のまわりにハーブを植えはじめました。

ミント、バジル、レモングラス、ローズマリー。
そして、今日いただいた
ホーリーバジル。

ハーブたちがたくさん増えたら、山羊さんたちのごはんに
少しずつ混ぜていけたらいいなと思っています。

マンゴーの季節

私の住む島は
マンゴーの季節になりました!!

山羊さんたちも

マンゴー大好き。

ゆうきさんの山羊牧場のお隣はマンゴー農園なのです。

なんとも贅沢。マンゴー山羊。

いいな。いいな。

わたしもひとついただきました!!やったねー。

丸ごと一つ食べるときのマンゴーの剥き方は・・・

豪快。

それではいきます・・・

がぶっ。

おいしいー!!

ちなみにマンゴーには

ビタミンA
βカロテン
ビタミンC
葉酸

が豊富に含まれているそうです。

マンゴー食べて、暑い夏を元気にのりきろう!!